"æsir" meaning in All languages combined

See æsir on Wiktionary

Noun [古ノルド語]

  1. エーシル神族
    Sense id: ja-æsir-non-noun-ZMvdrK9G
The following are not (yet) sense-disambiguated
{
  "categories": [
    {
      "kind": "other",
      "name": "古ノルド語",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "古ノルド語_名詞",
      "parents": [],
      "source": "w"
    }
  ],
  "lang": "古ノルド語",
  "lang_code": "non",
  "pos": "noun",
  "pos_title": "名詞",
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "text": "北欧神話(Edda)の、オーディン(Óðinn)、トール、フリッグ(Frigg)などの属する神族。"
        },
        {
          "text": "のちに、ニョルズと、その息子のフレイ、娘のフレイヤ(Freyja)の一家が、ヴァニル神族から、エーシル神族へやってきてエーシル神族へ加わる。"
        },
        {},
        {
          "ref": "(語義参考)"
        },
        {
          "ref": "(日本語の「アース神族」と、アイスランド語の「エーシル神族」との違いについて)"
        },
        {
          "text": "日本語の「アース(áss(単数形))神族」と、アイスランド語の「エーシル(æsir(複数形))神族」の違いは、単数形か、複数形かである。"
        },
        {
          "text": "日本語においては、複数形にする場合は、あまり、単数形や、複数形というものを意識しなくてすむが、ヨーロッパの多くの言語では、単数形と、複数形を明確に分けて考える。"
        },
        {
          "text": "アイスランド語では、「~族」といった場合には、複数形の、「エーシル(æsir(複数形))」の方を用い、そのため、エーシル神族と呼ぶ。"
        },
        {
          "ref": "(複数)は」といった感じのニュアンスになってしまい、文法的におかしな表現になっている。",
          "text": "日本語の、「アース(áss(単数形))神族」の言語学的な意味合い、ニュアンスにおいては、áss は、アイスランド語においては、単数形の、一人の神を指し示して言う時に用いるので、日本語のニュアンス的には、「アース(áss(単数形))神族」は、「(一人の神(単数))達"
        },
        {
          "text": "ヨーロッパの言語としては、非常に、おかしなニュアンスとして感じられ、なぜ、単数形なのに、複数形の「~族」が付いているのか?といった感じのニュアンスに取られる。"
        },
        {
          "ref": "(複数形)」という表現も同じである。",
          "text": "同様に、「ヴァン(vanr(単数形))神族」「ヴァニル(vanir(複数形))神族」や、「ノルン(norn(単数形))」「ノルニル"
        },
        {
          "text": "日本では、古典文学などの、言語学的に書かれている書物の場合は、エーシル神族、ヴァニル神族、ノルニルと書かれ、ファンタジーなどの、あまり言語学を意識していないで、書かれている場合には、アース神族、ヴァン神族、ノルンと書かれている場合が多い。"
        },
        {
          "text": "古ノルド語は、主に、古アイスランド語の事である。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "エーシル神族"
      ],
      "id": "ja-æsir-non-noun-ZMvdrK9G"
    }
  ],
  "word": "æsir"
}
{
  "categories": [
    "古ノルド語",
    "古ノルド語_名詞"
  ],
  "lang": "古ノルド語",
  "lang_code": "non",
  "pos": "noun",
  "pos_title": "名詞",
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "text": "北欧神話(Edda)の、オーディン(Óðinn)、トール、フリッグ(Frigg)などの属する神族。"
        },
        {
          "text": "のちに、ニョルズと、その息子のフレイ、娘のフレイヤ(Freyja)の一家が、ヴァニル神族から、エーシル神族へやってきてエーシル神族へ加わる。"
        },
        {},
        {
          "ref": "(語義参考)"
        },
        {
          "ref": "(日本語の「アース神族」と、アイスランド語の「エーシル神族」との違いについて)"
        },
        {
          "text": "日本語の「アース(áss(単数形))神族」と、アイスランド語の「エーシル(æsir(複数形))神族」の違いは、単数形か、複数形かである。"
        },
        {
          "text": "日本語においては、複数形にする場合は、あまり、単数形や、複数形というものを意識しなくてすむが、ヨーロッパの多くの言語では、単数形と、複数形を明確に分けて考える。"
        },
        {
          "text": "アイスランド語では、「~族」といった場合には、複数形の、「エーシル(æsir(複数形))」の方を用い、そのため、エーシル神族と呼ぶ。"
        },
        {
          "ref": "(複数)は」といった感じのニュアンスになってしまい、文法的におかしな表現になっている。",
          "text": "日本語の、「アース(áss(単数形))神族」の言語学的な意味合い、ニュアンスにおいては、áss は、アイスランド語においては、単数形の、一人の神を指し示して言う時に用いるので、日本語のニュアンス的には、「アース(áss(単数形))神族」は、「(一人の神(単数))達"
        },
        {
          "text": "ヨーロッパの言語としては、非常に、おかしなニュアンスとして感じられ、なぜ、単数形なのに、複数形の「~族」が付いているのか?といった感じのニュアンスに取られる。"
        },
        {
          "ref": "(複数形)」という表現も同じである。",
          "text": "同様に、「ヴァン(vanr(単数形))神族」「ヴァニル(vanir(複数形))神族」や、「ノルン(norn(単数形))」「ノルニル"
        },
        {
          "text": "日本では、古典文学などの、言語学的に書かれている書物の場合は、エーシル神族、ヴァニル神族、ノルニルと書かれ、ファンタジーなどの、あまり言語学を意識していないで、書かれている場合には、アース神族、ヴァン神族、ノルンと書かれている場合が多い。"
        },
        {
          "text": "古ノルド語は、主に、古アイスランド語の事である。"
        }
      ],
      "glosses": [
        "エーシル神族"
      ]
    }
  ],
  "word": "æsir"
}

Download raw JSONL data for æsir meaning in All languages combined (2.7kB)


This page is a part of the kaikki.org machine-readable All languages combined dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2024-10-19 from the jawiktionary dump dated 2024-10-02 using wiktextract (eaa6b66 and a709d4b). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.

If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.